Tropical Life
Goro - Pika - Don
Posted on August 27, 2015 at 12:20 AM |
Keep coming more storms...
今日は一段と地響きのするカミナリが続くホノルル。
(仕事しなさい!って言われてる気分!なくらい仕事が溜まってます!w)
今年はエルニーニョ現象の影響もあってか、ハリケーンやトロピカルストームが多いハワイ諸島。
蒸し暑い日々と、雨の降らない毎日かと思いきや
ストームで連日の豪雨で浸水しやすいハワイの道路事情は陥没と浸水の繰り返し。
そして、とうとう数日前に500,000ガロン(190万リットル)の汚水がワイキキに流れたため
ワイキキ一帯だけでなく、ほぼオアフ島全域は数日前から
遊泳、入水禁止。
雨が降るのは、ありがたいことだけど、毎回のように鉄砲水(多分東京でいうゲリラ豪雨みたいな感じでしょうか)があると、
どこかで汚水が流出してしまう排水事情。。。
9年前と同じことをしているなんの解決、改善策もなすすべもないのでしょうか?
ワイキキへの汚水流出の影響といえば、、、
9年ほど前の3月末から4月頭にかけて40日間以上No Sunshine, Rain everydayの時。
その時に、アラワイハーバーに転落したかたが(内臓疾患ありの30、40代の男性)が人食いバクテリアの影響で死亡したり、
ワイキキビーチに入った目や手足に傷口がある人は、傷口が腫れ上がったりという映像がニュースで流れていたのを思い出します。
あの時、見た目には1ヶ月くらいで綺麗な色には戻っていましたが、ローカルの方はいつもの綺麗な海に戻るのに数ヶ月はかかるよ、と言っていました。
その時のバクテリアの繁殖は通常のOO万倍以上。
そして、ハリケーン キロ(Kilo )のあとにまたもや接近中のイグナシオ(Ignacio)
が、今週末にかけてオアフ島接近。
しばらくこのお天気は続きそうですね。
警報を無視して入水している方も見ますが、
9年前のワイキキビーチ一帯下水汚染でのニュースを思い出すと
特に老人、子供、傷口がある方、免疫力が低下している方は入水は避けた方が良いですよ。
下記参照。
http://www.hawaiinewsnow.com/clip/11796236/hawaii-weather-now-wednesday-morning
日本語
http://www.aloha-street.com/news/2015/08/post-4604.html
http://www.huffingtonpost.jp/2015/08/26/waikiki-hawaii_n_8041530.html
ハワイ在住者ブログランクもバナーをクリックして覗いてみてね
↓ ↓
Categories: Hawai'i Life, Other