Tropical Life
Honolulu marathon 2018
Posted on December 12, 2018 at 12:15 PM |
I made it in 2 and a half months after Da Vinci surgery - the Laparoscopic surgery.
My doctor said I can run, but my friends and families said no. So
I searched about this kind of situation after that, but I couldn’t find any article. So I just trust myself. .
Anyhow I am soooo happy I could finish without pain where I had surgery. .
And thank you so much for my doctor, friends and supporters at Honolulu marathons
5回目のホノルルマラソン、無事完走しましたー☺️
気にかけてくださっていた皆様、無事生還しました!
関係者のみなさん、沿道のみなさん、心強くなるサポートありがとうございました!
ランナーのみなさんもお疲れ様でした!
凄い風で壁になってくれていた前を走っていた方々ありがとう
9月末に腹腔鏡下ダヴィンチ手術をして2ヶ月半。
11月上旬に主治医にマラソン無理しない程度に走っていいよ、と言われ、(マラソン自体無理しなゴールできないじゃん!)とか思いつつ、、
色々同じような経験談がないかリサーチしましたが、ない!
日本の同じような手術では傷の数も違うようだし、お国変わればなんでも色んな見方がありますよね。
自分の身体は自分にしかわからないから、とりあえず早めのリタイアを考慮に走ることに。.
ただ、主治医以外のランニング仲間や友人みんなには、やめた方がいい、と心配や色んな助言を頂き、
人に迷惑をかけてまですることじゃないし、、と前日まで迷ってましたが、変なところで頑固で。
スキップする勇気ももてず、アドバイスを念頭に走ることに。
.
とにかく、筋力も落ちた状態だし練習も大してせず、走るなんて本当に無謀!
術後経過は個人差があるし、決して独断で走るのはお勧めしません。
でも手術をしていなかったら走れなかった状態だったので、手術をして本当に良かったとしみじみ感じた今回のマラソン。
傷の痛みもなく、無事ゴールできて本当に嬉しいです☺️
そして、おへその形も(へそだけを切ってする手術)術前と同じ形という!
(私のおへそは縦で気に入っていたので、形が変わるのは残念だなあと思っていたので)
素晴らしい手術をしてくれた主治医はじめ
術後リカバリーでお世話になった友達家族たち、
ご考慮いただいた取引先の皆様
本当にありがとうございました。
いつも以上にリカバリーしっかりして自分を労ってあげようと思います ;)
Happy Thanksgiving!
Posted on November 23, 2018 at 4:15 PM |

Local Party Foods
Posted on October 22, 2018 at 10:15 PM |
Aloha
Just update for my birthday Memory on 10days ago.
At the party, we had Deep fried Ulu which Bread Fruits.
https://en.wikipedia.org/wiki/Breadfruit
and then, I made rusk with Ulu, that was really yum.
just it good only eat with fresh baked.
And then, here's Local style "SASHIMI Plate for Celebrating! Yay!
October : )
Posted on October 3, 2018 at 3:25 PM |
Staycation
Posted on August 27, 2018 at 3:30 PM |
Memory of Staycation
I had great treat with my friend of peace before Hurricane comes.
ハリケーンレーン前の週末は、日本のイベントでもご一緒させていただいたマウイマリのマリさんがフォーシーズンズでトランクショーということで!
コオリナにステイケーション♪
私の頼れるお姉さんマリさん。
さらっとアドバイスをいただいたり、
サバサバしているのにチャーミングで面白くて、
そんなマリさんにちとちゃん面白い、と言われると嬉しくてルンルンです。
そして、お部屋からのこのサンセット!
デイタイムの景色も素晴らしく、
お部屋も広いけどバスルームが部屋と同じくらい広くて、シンクからトイレが遠いんですけど!
と思ったりしたのもつかの間。
さらに輪をかけて素晴らしいサンセットに
この季節だから見れる、この部屋だったから見れた
真正面のサンセットに素直に嬉しく感謝。
素敵すぎるご褒美をありがとうございます。
まあ、とにかくいろんなシチュエーションがとロマンチックで素敵すぎて、
ここで働きたいかも!
あのユニホーム着たい!
とかまた飛びつきたくなる衝動にかられております。
ハリケーンですっかりステイケーションが遠い昔のような気がするけど、
またご縁があって滞在できる日がありますように。
Roadtrip I-15
Posted on April 3, 2018 at 11:35 AM |
Spring Break
Posted on March 31, 2018 at 9:45 AM |
run, work and be mom
Posted on March 24, 2018 at 7:40 PM |
Playing, working, and being mommy in Montana awhile now.
RUN as much I want...for speed or interval
The Road never end..hahaha
And drove the muddy road to canyon creek to get for spring water!
That 's so much fun : )
Wish come back for cross ski or snow mobile or MTB!
and then playing Tennis with her after her teniss club.
娘の春休みに合わせてのモンタナ滞在、と言っても5日しか春休みがないので、
朝から晩までが学校にクラブ活動とずっと忙しい娘。
それでもご飯作ったり、送り迎えをしたり、そばにいれる時間というのは全然違います。
そんなことを日常的にしてあげれないから、いる間はできる限りのことはしてあげたいところです。
いつも一緒にいるって当たり前じゃないからね。
そして、今回の訪問は、
娘の父親(元旦那)の海外赴任に伴い、プチ親族会議も兼ねて。
離婚してもみんなで娘のことをサポートしてくれていることに感謝。
今夏からの行き先が、まさかのロシア!
せめてアルファベット圏であってほしかったわー。
と思ったりもしましたが、
娘に言わせたら、
日本語も韓国語もロシア語も自分にはどれも読めないし、同じだ。
とごもっともなご意見。
ただ、ロシアは観光ビザも必要になるので、事前の準備が必要だし、
私にとってはますます遠いところだけど、こんな体験私自身、そうそうできるものじゃないし、
娘にとっても大変貴重な経験になると全面的にみんなでサポートしようと思っているところです。
正直、娘のことは心配ないけど、私が大丈夫か?って気がしますが、、。
ロシア語でハローさえもわからないし、何も読めないけど、
クレムリンの周りを走ってみたい!
シベリア鉄道で、ウラジオストクからモスクワまで7日かけて行くのもよし。
どっちにしてもハワイからはどこも遠いんだし!
できる限りのことをしていきたいと思っております。
ハワイ在住者ブログランクも覗いてみてね
Arrived
Posted on March 18, 2018 at 1:20 PM |
Arrived. I guess Bozeman Yellowstone INTL Airport is best airport in USA
Feel like a Hotel or lounge. It 's pretty nice to relax and welcome!
my daughter was borned at Bozeman, Also Fisrt place to landed in USA. So I feel special for this town.
ホテルのようなログハウス作りのボーズマン イエローストーン エアポートに無事到着。
いく先々で搭乗する人の格好や雰囲気が違うのも面白いアメリカ国内移動。
ボーズマンまでの搭乗の方々は、みなさん紳士で男前でした!笑
ハワイはALOHAと道に刻印されてますよね。
モンタナでは、ムースを見つけました:)
そして、娘の住む町は平地でも標高1500mってことで、ちょっと走れば、速攻息切れ!
寒すぎて、ワームアップ程度で済ませましたが、
来月のハパルアマラソンに向けて良いトレーニングになりそうです。
time to spring break
Posted on March 16, 2018 at 1:30 AM |
Wishing for BD girl
Posted on February 25, 2018 at 2:50 PM |
HNL Marathon Finishers : )
Posted on December 20, 2017 at 1:00 AM |
Honolulu Marathon
Posted on December 12, 2017 at 4:10 AM |
Halloween Neighborhood
Posted on October 31, 2017 at 4:45 PM |
Meow Meow Day
Posted on September 20, 2017 at 8:10 PM |

Live safe
Posted on September 20, 2017 at 5:35 AM |
picture via Instagram @Bigskyresort
Aloha!
Pics. via instagram @ Big sky resort in Montana where my daughter lives close there : )
https://bigskyresort.com/#sm.0001ayv2ho18acdb8wabqvrpetd4a
先日、娘とFaceTimeで話していたら、初雪が降ったとのこと。
平地といっても、モンタナ自体がロッキー山脈に沿ってあるので標高が高く、
通常でもハロウィーンの10月末には初寒波が来ることが多いですが、今年は随分早く寒くなっているようです。
モンタナには、全米で一番大きなスキー場BIG SKY RESORTがあるのですが、そこの景色もとっても綺麗!
ところで、ハワイでもワイキキで先日発砲事件があり、不穏感が否めませんが、
先日、(モンタナの話ですが)
娘の高校で、爆弾予告の連絡と拳銃が発見され、
不特定での危険にさらされているため緊急下校と学校が閉鎖され、ピックアップ場所とバスでの移動中と経過の連絡が入りました。
こんな時、遠距離でいることに不憫で無事であることを祈るしかできなく、
娘のパパに連絡を取ったり、対応してもらっていることに、感謝しかできなく。
そして、緊急時に保護者全員(と思われる)に情報のアップデートとともに登校が可能である状況が確認されるまで
連絡が入るようになっているシステムにも感謝。
お友達も一緒だったとはいえ、高校生になってまだ2週間。
新しい環境で、きっと不安だっただろうな。。
すぐにハグしてギュってしてあげたいです。
と、娘との今後について改めて思い巡らせる今日この頃。。。
これからいろんなことを学んでいく子供達が、安心して、意欲的に楽しく過ごせる環境をちゃんと提供していける人でありたい。
Love & Peace,
Family Summer time
Posted on August 31, 2017 at 1:00 AM |
It's summer time with family is over....
I really had great time with my parents:)
Welcome Fruits
Posted on August 24, 2017 at 5:15 PM |
Memory of Summer
Posted on August 21, 2017 at 4:10 AM |

Wishing for my daughter
Posted on August 13, 2017 at 3:45 AM |
My daughter's summer in Hawaii is over.
I'm Wishing she will enjoy the high school from this September:)
娘ハワイ滞在中,もろもろお返事遅れたり、他方面にて調整頂いた皆様、
ご考慮頂きありがとうございました✨
お陰様で、遠距離の娘と2週間どっぷり親子時間を満喫させて頂きました!
Â
9月から高校生の娘にもっとしてあげられることや、色々私自身を見つめ直す良い機会にもなりました。
が、シゴトが溜まっております。。
ダイアリーもやっとたどり着いた感。。。
比較的短期集中型なので、思いっきりエネルギーを使って消耗して充電しての繰り返しで、
バランス悪いなあ〜わたし。どうにかしなきゃなあ、自分。
なんですけど、、、
今は寂しがってる場合ではない、というのもありがたい話です。
気合いいれて頑張ります
沢山したいことがあって逆に手付かず!笑
ハワイ在住者ブログランキングも覗いてみてね